
Greeting
世の中は今後も変わらず人を必要とし続けるだろうか。
テクノロジー、特に人工知能の発達によって、多くの雇用は淘汰されます。
効率的な経営を目指す企業が生産拠点を海外に移したり、
安い人件費で外国人を雇用する流れも止まりません。
そんな時代を生きる我々に求められるものは何でしょうか?
人工知能にはできないこと。他の誰かでは代わりの利かないこと。
つまり、『一人の人間として、唯一無二の価値を生み出していく』
そんな主体的で創造的な姿勢ではないかと私は思います。
どれだけ世の中が変化しても、いつもどこかで誰かに必要とされる。
「あなたがいて良かった」「あなたの事を必要としている」
そう言われて続ける事ができれば、きっと仕事は無くならない。
何より大きな幸せを手にできるのではないでしょうか。
効率を追求する今の時代と照らし合わせると
極めて“どんくさい”考え方かもしれません。
また、何が『人の唯一無二の価値となるのか』手がかりに乏しいです。
でも、私は人が好きです。
だから“人が必要で必要で仕方ない社会をつくりたい”。
そのために、すべての事業において
人の価値を最大限に発揮する方法を考え続けます。
大げさかもしれませんが、
不退転の覚悟で人生を賭して、道を拓いていく所存です。
今後ともご高配並びに、ご指導・ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。
株式会社Credo Ship. 代表取締役 板井 恒理
Profile

板井 恒理 (Itai Kosuke)
1982年 奈良生まれ
2005年 神戸大学発達科学部卒業、
社会人経験のある高校教師を目指し、就職
株式会社リクルートジョブズ
(旧リクルートHRマーケティング)入社
アルバイト・中途採用の企画営業として
600社程の採用支援に携わる
その後、代理店渉外、代理店営業企画、営業企画、事業企画等の企画業務に従事
2011年 キャリア教育領域での独立を視野に、ヘッドハンティングを受け
プルデンシャル生命保険株式会社へ転職
2014年 株式会社Credo Ship.創業
大学生のインターンコーディネート、企業の新卒研修等を事業として実施
2017年 複数のプロコーチのと企業の組織開発プログラムの開発を目的として
Plan.C有限責任事業者組合を創設
四天王寺大学の非常勤講師就任(キャリアデザイニング、PBLプログラム)
<資格> 認定キャリア教育コーディネーター、戦略MG上級インストラクター他